Macbook Pro用にUSB Type-Cハブを買い替えましたが・・・。
どうもトウユウジ(@ugto310)です。
Macbook Pro購入時に購入したUSBハブがなんとなく使いづらく感じたので、それっぽくて安いものに買い替えました!
SDカードスロットも付いて便利になったので、レビューしていきたいと思います!
それではれっつごー!
Macbook Pro用にUSB Type-Cハブを買い替えました!
Macbook Pro購入時に、近くの家電量販店で安い間に合わせのUSB Type-Cハブを購入してました。
当時は、「USBで繋ぎまくることもないから、テキトーな安いやつでいいや」となっていたんだけど、今後外で作業する機会も増えるし、使いやすさに特化したものに買い替えようようと、購入に踏み切りました。
僕の場合、カメラを使う機会も多いので、SDスロットのあるものを前提にチョイスしました。
全体の見た目
結構コンパクトな作りになっていて、素材もチープ感はありません。
色はスペースグレイに合うものにしたけど、若干色味が違う気もします。
USB 3.0が2つ、SD、microSDスロットが各1つずつ(同時に認識は不可)、Type-Cが1つです。
専用のケースは素材よしな感じでした。
認識は問題なし!
iPhoneの充電も問題なく行えます。
あたりまえなんだけど、いろいろな商品のレビューを見ると反応しないものもあるようなので安心しました。
もちろんSDカードもしっかりと認識するので、写真データを取り込むのも便利。
デメリット
もともとMacbook Proにはハードケースを着けていたんだけど、今回購入したUSB Type-Cハブは一体型なので干渉してしまいます。
泣く泣くはずして利用してるんだけど、ハードケースなしの方がかっこいいことを再認識。
接続時にスキマができる
ほんのちょっぴりスキマができます。
これ見栄え的にもバツだし、何より不安な気持ちになりますね。
この状態でも認識はしますが、気になる方にはオススメできません。
あと、長時間接続していると、熱を持ちます。
これ結構致命的な気がするんだけど、今のところ認識しなくなることもないです。
僕自身、長時間しようする頻度が少ないので使っていますが、本体への影響も考えると微妙なのが正直な所・・・。
まとめ
オススメしないのが正直な感想です。
ただ、今のところ不備もないので使い続けています。
似たような製品の中では、値段が手頃なんだけど、「安物買いの銭失いとはことか・・・・」って感じ。
上記が今回購入した商品ですが、レビューもイマイチなので、以下に紹介する商品の方が信頼度は高めです。
皆さんも購入する際は、レビューをしっかり読んで、後悔がないようにね!
HDMI出力対応のものも人気みたいです。
ただ、一体型の場合は、若干熱はもってしまうのがデフォなのかも・・・。
SPONSORED LINK